2010年05月16日
おかわりは誰がつぎにいく?

久しぶりの更新です。
タイトルの
“おかわりは誰がつぎにいく?”
ですがそのままです。
(゜_゜)(。_。)
よくある出来事。夕飯時。
まず(リュウが泣いてわめこうが何しようが)夫とゲンの夕飯を用意し出す。
そしてリュウにご飯を食べさせる。
(わたしもお腹が空くのでチビチビつまみながらね。)
リュウのご飯終了後、やっと自分のご飯時間。
ふーー(;^_^A
やっと集中して食べれるぅ〜〜!!
と一息ついて着席‥
夫:(無言で茶碗を差し出す)
わたし:「えええ〜〜!!!」
夫:「はいはい、自分でつぎに行きますよ‥行けばいいんでしょ‥」
な〜んか腑におちない。
な〜んか嫌なかんじ。
おかわりをつぎにいくのって妻の役目なのか?
(οдО;)イマサラダケド!!
本気か冗談かわからんが
夫は“妻がおかわりをつぎにいくのに幸せをかんじている♪”と思っていたらしい。。
はぁ〜〜〜〜!?(驚き)
こんなん当たり前にしてるのをゲンとリュウが見て
将来、嫁さんに当たり前に無言で茶碗を差し出す!!なんてことがあってはなら〜〜ん!!(怒)(笑)
※妻がつぎにいくのが当たり前のご家庭を批判するわけではありません。
我が家の場合です☆
2010年04月15日
もしかすると親孝行?

久しぶりの更新です。
お誕生日がきました!!
ゲン3才〜!!
ありがとうございます!!
いろんな方に支えられ
すくすくと元気いっぱい育ってます
゜+。(*′∇`)。+゜感謝!!
ゲンは毎年(と言っても3回目)笑
お誕生日の夜は
早めに就寝しちゃうゲンちゃん。。
なぜか18時頃に独りでぐっすり寝てる。
ささやかですが
“お誕生日パーティー”をしようと
パパが帰ってくる夜に向けて準備をするんだけれど
ゲン爆睡‥(笑)
ん?
これって‥
もしかすると‥
“親孝行”???
まったり時間をくれてるのか?
なんて親孝行な息子なんだー!!
゜。(p>∧
ありがとう!!
大好きだよ、ゲンちゃん
(^ε^)-☆
Happy Birthday!!
2009年12月11日
いいお産

わたしは自分自身の3人めのためだけでなく
(それもあるけど!!)
妊娠・出産・子育てに興味津々☆
妊婦さんを見ると
二度見してしまい(笑)
「いいお産をしてねぇ」
って勝手に心の中で呟いたり‥。
全ての女性たちが
満足なお産ができる世の中になるといいなぁ。
と思う昨今です。
2009年11月09日
おひとりごと

食後のデザートをパチリ!
(チャイが好き!)
わたしは“おひとりさま”も好きです。
(ドラマの話じゃないよ。しかもリュウと一緒だったけどね;)
それ以上にみんなでワイワイ集まるのが好きなんだけど
みんなでワイワイの後は
やっぱり
“おひとりさま”
おひとりさま=独りになる時間を大切にしている。
例えば、子どもたちと日中過ごして
(それはそれで幸せだよ)
そして寝かしつけで
朝まで一緒に寝てしまった‥とする。
(それはそれで幸せ)
↑しつこい(怪)
それでは自分が
リセットされない気がするよ。
ひとりの時間も好きだし大切にしたいから。
(↑旦那っちは仕事で不在を想定)
おひとりさまで
部屋のがらくたを整理したり
本を読んだり
お茶を飲む◎
本当は
ひとりで
おしゃれなカフェで雑誌を読み珈琲を飲んだり
美味しいラーメンやさんでゆっくり食べたり‥
本屋さんで立ち読みしたり
図書館に行ったり‥
するのがベスト!!
すると
パワーアップするわたしです☆
(頭の片隅には常に子どもたち+夫‥だけどね;)
2009年10月25日
チャリティランIN 江津湖
外出先にて‥
今日も(も!!)
わたしの携帯の充電が切れるまで話し続けた姑さまです(哀)
同じことを最低3回は話されましたよ。。
(´Д`)ハーー
そんな(どんな?)
モヤモヤも吹き飛ばそー!!
今週日曜(10/25)
下江津湖公園広木地区にて
チャリティラン&ウォークIN江津湖が開催されます。
朝9時スタート☆
(保険代として500円必要です)
わたしもゲン&リュウを引きつれて急きょ参加させていただくことにしましたー。
(これで昼寝してくれるはず♪)
興味のある方は一緒にいかがですか〜?
詳しいことはメールくださぁい☆
今日も(も!!)
わたしの携帯の充電が切れるまで話し続けた姑さまです(哀)
同じことを最低3回は話されましたよ。。
(´Д`)ハーー
そんな(どんな?)
モヤモヤも吹き飛ばそー!!
今週日曜(10/25)
下江津湖公園広木地区にて
チャリティラン&ウォークIN江津湖が開催されます。
朝9時スタート☆
(保険代として500円必要です)
わたしもゲン&リュウを引きつれて急きょ参加させていただくことにしましたー。
(これで昼寝してくれるはず♪)
興味のある方は一緒にいかがですか〜?
詳しいことはメールくださぁい☆
2009年10月22日
ゆりさんに合言葉を。

書きたいことが多すぎて
やりたいことが多すぎて‥
ブログが滞ってます(汗)
本当はタイムリーにアップしたいぃぃ!!と思っているゲンママです。
一週間前のはなし。。
「流団まつり」に行ってきました。
歩いて行ける距離なので、てくてく一人で行ってきました。
(旦那っち!子守ありがと〜☆)
えびす屋餅本舗の“ゆりさん”に合言葉を☆
美味しいサービスをつけていただきました。
初対面だったけど
想像していた以上に“美人”なお方でドッキドキ☆☆
晴天の中、声をかけると
ゆりさん:「化粧が落ちてしまって‥(涙)」
とおっしゃっていましたがそれでも美しかったです!
憧れの女性が増えました♪
お団子にお饅頭にパイと美味しかったです♪
ごちそうさまでした。
ありがとうございました。
(*^□^*)ウマウマ
大満足!!
2009年10月09日
家族の存在

昨晩
夜、寝る前に‥
家族の存在を
「もの」に当てはめたくなった。
(なぜだーー)
まずは旦那っち。
「空気」のような存在。
あって当たり前
居てくれて当たり前‥みたいな。
って最初は思ってたけど、それじゃーなんだか淋しい。
なんか違うなー
なんだろなー
なにがピッタリくるかなー
うーん
「水」だ。
実りの雨みたいな。
そして子どもたち。
「太陽」
これはピッタリ☆
最後にわたし。
「土・地・大地」
のような存在でありたい。
何があっても
どっしりと構えて。
がんばり過ぎず
カラカラになる前に
雨に降ってもらいながら
すごしたい。
2009年10月08日
子育て中の癒し

お風呂に入ると
手の平(なぜか右手だけ;)を大きく振りかぶり
水面をバッシャーン☆と叩くリュウ(4ヶ月)!!
当たり前だが
水しぶきが彼の顔に当たってる。。
それに全身でビビるリュウ。。(ビクゥ!!)
すごい顔になってるし!!
(οдО;)!!←(笑)
しかし、自分でそうしていることに気付いていない模様。。
その繰り返しが永遠に続く‥。
あはは(≧ω≦)
それを観察する母。
癒されます。
2009年10月05日
届いたー

届きました!!
家庭ごみ有料化に伴う支援措置としての
“指定ごみ袋!!”
満3歳未満の乳幼児の養育者(高齢者介護や重度障害者で必要な方も)が対象で
月齢に応じて届く。
しかも、まとめて
どかーーん!!と。
(うちは3歳未満の乳幼児が2人いるから。)
確かに助かるけど、
置く場所に困るし
うちは自宅では布おむつだし
そんなにゴミは出ないわよ。
(3歳未満でオムツがはずれているお子さまのお宅はラッキー?)
配達員さんは大活躍(大忙し)だろう。。
(乳幼児等が住んでる家を全て訪問だもんね。。)
以前住んでいた地域では
容赦無かったぞ。
こんなサービス
無かったぞー。
熊本市だけなのかしら?
2009年09月30日
ゲンと昼寝

昨日のはなし。
昼寝をせずに過ごしていた。
さすがに夕方になると睡魔が襲ってきて
イライラしてた。
夕飯時
満腹になり
更に睡魔に襲われ
そのまま撃沈‥(-_-)zz
18時半。
次の日の朝
いつもより早く起床。
ご機嫌で過ごす。
(≧▼≦)
11時半頃
気付いたら撃沈してた(笑)
久々の一人de昼寝。
いつもは
無理やり寝せてた‥。
こんな日が続くとは思わないが
暫く様子を見てみることにしよう。
◎画像は
二の丸de昼寝(笑)
リュウだけど。
2009年09月26日
するかしないか(昼寝)

“早寝早起き朝ごはん”
これ、育児をする上で
大切にしたいと思ってること。
それプラス昼寝!!
しかし‥
体力が有り余っているのか?
昼寝ができない‥。
(ρ_-)ノ
《パターンA》
早起きして
朝ごはんを食べて
外遊びをしても
昼寝をしない。
昼寝をしないと
夕方、睡魔が襲ってきて
イライラする‥。
ぐずぐず言う。
そして気付いたら
撃沈!!(写真参照)
《パターンB》
珍しく
昼寝をする。
(1〜2時間)
お風呂に入り
電気を消して
寝るモードにしても
眠れなくって
ゴロゴロ動き回って
ずーーっと喋り続ける。。
テンション↑↑(T_T)
遅くとも、21時には
寝てほしいんだけど。。
どうしたらいいのかなぁ。
2009年09月24日
ペットボトルのふた

“ペットボトルのふた”
といえば
集めるとワクチンと替えられる。
ので集めてます。
回収されたふたは
再資源化事業者に売却
↓
収益をNPO法人に寄贈
↓
必要なところにワクチンを送る
‥というシステム。
ペットボトルはなるだけ買わないようにしているけれど
たまにはお世話になるし。
再資源化されるのなら
捨てるのは勿体ない。
ちなみに
替えられる主なワクチンは
ポリオ
はしか
DPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)
とのこと。
※しかし、わたしは予防接種に少々疑問を持っていて‥
矛盾してます。
(ρ_-)ノ
◎‥以上のことを父に話すと
たくさん集めてきてくれましたー(笑)
2009年09月23日
今を生きる。

悲しくて
辛くて
苦しいニュースを聞きました。
まだ信じられない。
ビックリしすぎて
吐き気がしたくらい。
涙は出なくて
心がドーーーンとした。
“今度でもいい”
“後からでもいい”
っていうのを止めなきゃと思った。
勿論、未来も大切だけど
今を大事に
今を生きることの大切さを
学ばせてもらいました。
◎街の中で見つけた
ヒーリングスポット。
2009年09月20日
蓄めておくよりいいか?

基本
育児はわたし。
息子たちをお風呂に入れるのも、勿論わたしの仕事。
(まあね、旦那っちは帰りが遅いしね)
しかし、たまーには旦那っちにお風呂に入れて欲しいし(スキンシップにもなるし☆)、入れてくれるんだけど
“入れてやってるんだぞ”
てきな上から目線が
はなにつく。
やっぱり今夜も
わたしが入れることになり
「リュウを連れてきて」
と呼ぶと
“肌着もオムツもつけたまま”のリュウ参上!!!
はぁーーー(´Д`)!?
気が利かない旦那っちにイラッ。
パパが抱っこしたまま
わたしが脱がせるのは
難しく
もたもたもた‥。
その間、わたしは旦那っちに裸族(哀れ)な姿を見せつけることになり‥
(イラッ)
「脱がせてきてよねっ!!」
(強めの口調で↑)
はぁーーーー(´Д`)
言ってしまった。
なんか蓄まっていたイライラが爆発してしまった。
(反省)
蓄めておくよりいいか?
2009年09月20日
世界は変わらない

旦那っちの休日
自宅でまったりと過ごす。
その間にも
妻(わたし)が家事育児を休むと
家庭は回らない。
‥と思う。
食事の時間
ソファーに寝転がり
テレビを見ている彼。
時間がくると
食事が出てくるのは
当たり前のことなのか?
‥と疑問をもって
料理を作る妻。
イライラしながら
食材を切っているなら
美味しさも半減しそう。
こんなことを考える
わたしはおかしいかな。
そんな気持ちと葛藤しながら
一生懸命作って出しても
テレビのきりのいいところまで見て
食事に手をつけようとしない旦那っち。
美味しい“ベストの状態”で出しているので
直ぐに食べて欲しいのに!!
Ψ(`∀´#)
と何度も訴えるが
響かず。
それなら!!
生まれ変わったら
男になって
食事が出てくるのを待とう。。
と思っているならば
世界は変わらない。。
(わたしの妻になる人は、今のわたしと同じ気持ちになるのかも‥?)
こんな考えじゃ、一生続かないよね?
心配です(ρ_-)ノ
彼のために
炊事洗濯ができることが幸せ!!
と思える妻になりたい。
2009年09月04日
気付いたこと

今日気付いたこと。
ゲンの優しい言葉遣いは
“わたし譲り”だと
たかをくくっていた。
(´∀`)アハ
しかし‥
それは誤り。
(´Д`)エーー
“ばあば譲り”だった。
“ばあば譲り”だと思った。
今日も
姑と過ごした1日。
姑と過ごすと帰宅後は頭痛がするのだが
誘ったのは私。
姑から学ぶことは多いし
何よりもゲンが喜ぶ。
ばあばは、いつもゲンに優しく語り掛けてくれる。
リュウが生まれて
ゲンはわたしに甘えることが少なくなった。
気を遣っている様子。
ばあばと居るときは
思いっきり甘えているのが分かる。
見ていてチョット痛かった。。
ばあばが大好きなゲン。
ばあばからゲンを
ゲンからばあばを
取り上げてはいけないと切実に思った1日だった。
2009年08月29日
経皮毒から守り隊

1日5回以上の(姑さまからの)着信履歴に頭痛がしているゲンママです。
(ノд<。)゜。ヌオーー
今日は今から
いらっしゃるそーです。
ついでに!ですが
ずっと気になっていた
ゲンに塗られる
姑さまのために処方された
“わけが分からない薬”
を!!
持ってきてもらうことにしました。
成分調査をします!!
経皮毒から我が子を守り隊!!
本日より結成致します!!
◎熊本県警のシンボルマスコット
ゆっぴーくん☆
一緒に守ってーー!!
2009年08月26日
自然治癒力

今日もやられた‥。
お尻かぶれを(少しだけ)おこしていたゲン。
そんなにひどくは無かったし
今までも自然に治してきた。
そーれーなーのーにぃ!!
大人用の軟膏を
肛門周りに(たっぷり!!)塗られた。
粘膜だけは‥
勘弁してほしかった。
それだけは
止めてほしかった‥。
(涙)
でも今日は言えた。
「自然治癒力を高めたいから塗りたくない」
と。
それでも塗られた。
「かわいそうだから」
って。
かわいそう??
薬(しかも大人用の訳わからない、姑の為に処方されたもの)に頼るほうが
疑問だった‥。
しかし‥
ビックリしたのが
帰宅したら治っていたこと!!
どんだけ強い薬だったんだ?!
(οдО;)ガビーーン
◎しまじろうに
布団をかけて寝かせていたゲンが可愛くって癒された♪
2009年08月23日
備忘録

3年くらい前から
身の回りにあるものを
少しずつだけど
“自分に・地球に優しいもの”に変えてきた。
例えば
洗剤・調味料・衣服とか。
でも
まだまだ
不要な物が溢れかえっている我が家‥
(↑物を捨てられない)
ついつい
安いからとか、便利だからって
不要な物を買ってしまって後悔することもあって。
(↑捨てられないのに)汗
ぼちぼちと
年末までに
おうちの中を整理していこう。
◎天気のいい日は
おうちdeプール♪
ベランダにタライを出して水遊び。
この時間だけは部屋の中が静かになるので
弟はノンビリお昼寝timeになります。。
2009年08月22日
浴衣deナースアウト♪

あーー゜+。(*′∇`)。+゜
楽しかった♪
今日もハッピーデーのゲンママです。
おうちギャラリーかおりさん主催の
“浴衣パーティー”
に参加してきました!!
皆さんの浴衣姿にうっとり♪
子どもたちの甚平姿にほっこり♪
(*^_^*)
わたしも着たかったな‥。
“授乳中だから無理よねぇ‥(涙)”
と勝手に諦めていたけど
浴衣姿で当たり前のように(隙間から?)授乳している方を発見し
二度見しちゃった。。
いやぁ‥
素晴らしい☆☆☆
浴衣deナースアウトッ!!!
(↑興奮気味に)
無理だと決め付けた自分が淋しい。。
しかも‥、パーティー中、リュウは母乳を欲しがらずニコニコ、スヤスヤ。。
(ずっと抱っこしてくれていたKちゃんをはじめ、皆さんに感謝♪)
授乳無しで終了。
(ρ_-)ノチーン...
来年は着るからね!!
(涙)
約束してたわけじゃないのに、大好きな仲間ばかりが集まって心地良かった。
うーーん。
話し足りないまま帰宅。
今夜もいい夢見れそうだ。
かおりさん(^-^)
今日も・いつも、ハッピー企画をありがとうございます!!(感謝)